番町小学校学区域の新築マンション「ブランズ六番町1101号室」
- 2019.11.26│ブランズ六番町
今日のお部屋は新築マンションの「ブランズ六番町1101号室」です。
77.06㎡ある2LDKの角部屋です。
番町小学校の正門まで徒歩で1分以内という近さ。
四ツ谷駅も市ヶ谷駅も有楽町線の麹町駅もとても近いとても便利なロケーションです。
便利なのですが、とても静かです。
新しいマンションなので、オートロックは鍵をポケットに入れたままで開く
ハンズフリータイプ。
荷物をたくさん持っている時などはとても便利です。
エントランスを入るとお庭が見えるホールになります。
窓の反対側にはコンシェルジュが笑顔でお迎えしてくれます。
2つ目のオートロックをピピッと(ハンズフリーなので、こういう音がします)入って、
エレベーターに乗ります。もちろんここも鍵がないと目的の階のボタンを押しても
反応しません。ただし訪問客は
つまり三重のセキュリティーがかかっているということ。
エレベーターを降りると目の前に六番町の街や四ツ谷方面が広がっていました。
お部屋のロックもハンズフリー。鍵を回すのではなく、ボタンを押すようになります。
ということは、赤ちゃんを抱っこして、荷物をたくさん持っている時など、
ひじでもボタンを押せるので、とても便利です。
ようやくお部屋に入ります。
間取図はこちらです。
まずは玄関ホールを右の方に行くとリビングダイニングを見てみましょう。
パァーっと眺望が広がっています。
写真では見えないかもしれませんが、遠くにスカイツリーの上側が見えます。
近くには大きい建物がなくて、見晴らしのいいこと!!
ちょっと話は外れますが、日テレの旧本社ビルの電波塔を解体するための
工事が始まったようで、解体の様子が見ることができます。
なんて、私はこういう工事を見るのが好きで、、、わくわくしてしまいます。
(すみません、私情を書いてしまいました<(_ _)> )
リビングは面積的にはあまり広くはないのですが、
ガラス窓で囲まれているため、まったく狭さは感じません。
むしろ解放感があるといっていいと思います。
キッチンは使いやすそうなカウンターキッチン。
目隠しになっているので、リビングの方からはキッチンの中が見えなくなっています。
私がいいなと思ったのは、収納が多いこと。
奥行きもあるので、たくさんの食材や食器や調理器具などが入るなぁ、
しかも表に出ないので、キッチンをきれいにスッキリと使えそうだと思ったのです。
廊下からLDKに入る扉にも工夫がありました。
両脇に隙間が空いています。
おそらく小さいお子様が指を挟まないようにという心遣いでしょうか。
冬などは冷たい空気が入ってくる可能性はありますが、、、
主寝室も7.4帖あり、大きめのウォークインクローゼットがあるため、
広々とした感じがします。
リビングの隣にも洋室があります。
引き戸になっているので、お部屋を使わないときは
開け放しておけば、さらに解放感が得られますね。
浴室はこちら
トイレです。
洗面所です。
壁のタイルがおしゃれですよね!!
一つちょっと気になったことが、北側の窓を開けると
隣のビルの屋上にある空調機の音が聞こえました。
ただし、窓を閉めてしまうとまったく聞こえませんし、
夜は静かになるのかと思いますので、
問題はないかと、、、。
全体として、収納がとてもしっかりしているなという感想でした!!
三浦