千代田区/番町・麹町・九段・平河町・紀尾井町の不動産探しをサポート 番町麹町STATIONが新しく生まれ変わりました

スタッフブログ

『山王祭』情報 第2弾!!

  • 2018.05.18

毎日、夏日の気温が続き、まだ身体が慣れていないため

とても疲れを感じている清水です((+_+))

 

今日は、近隣のオーナー様のところにお寄りして四方山話をして

参りました。

話題は『山王祭』。地元に長くお住いのオーナー様は「このお祭りはお金が掛かるから

2年に一度しかできないのよ。今年は楽しみよ!」と仰っていました。

日枝神社は、江戸時代の人々に「山王様」という名前で親しまれていたそうです。

日枝神社はそもそも仏教と神道が合体した「山王権現」でしたので、「山王様」

なのだそうです。

その土地の自然と人々の安泰や平和を守ってくださる存在だったのですね。

 

写真は、「糀町惣町睦会」さんが作成した今年の「山王祭」の冊子からの

抜粋です。(オーナー様に頂いてきました)

 

番町・麹町・九段の氏子たちが総出で町々を練り歩く様子が写っています。

 

これは、今年6月8日(金)の「神幸祭」のルートです。

江戸時代の装束で山車を曳き、日枝神社を朝7:30出発~麹町・番町~丸の内~日本橋~京橋~

銀座~有楽町と夕方17時ころまでかけて、東京のまんまん中を丸一日かけ悠々と巡幸するというものです。

 

 

そして、翌6月9日(土)は「連合渡御・宮入」です。

各町会のお神輿、大山車が清水谷公園前の紀尾井町通りに集結して

日枝神社を目指します。

圧巻は山王男坂を神輿を担いで駆け上がる宮入です。

いつもお参りのときにエスカレーターを利用する私としましては

驚くばかりです。

 

来月になると暑さも相当厳しくなってくるかと思いますが、

2年に一度の『山王祭』を楽しみたいですね。

 

(清水)