紀尾井町のタワーマンション「紀尾井町ガーデンタワー」・・・豪華です!
- 2022.08.09│紀尾井町, 紀尾井町ガーデンタワー
 
紀尾井町にそびえるように立っている紀尾井町ビル。
1階から20階までがオフィスです。その上の、
21階から26階までが賃貸マンションの「紀尾井町ガーデンタワー」です。

今回、募集されている紀尾井町ガーデンタワー2505室と2504室を見に行ってきました。
まずは、エントランスを入ると、フロントの女性が笑顔で迎えてくれました。

ひろ~いエントランスホールは、高級なホテルのような雰囲気。
もちろんホテルと違って人はいません。とても静かです。

さて、エレベーターにのって、25階に行きます。

上の写真はレジデンスの1階(つまり21階のことです!!)にある中庭。
吹き抜けになっていて、まったく、21階にいることを忘れてしまいます。
エレベーターを降り、廊下を南の方に行くと、2405室です。
物件の詳細はこちらです。

フルリフォームをしているお部屋です。

きれいで、ひろ~い玄関!!!
どんな部屋になっているでしょうか。
そこに広がる景色の素晴らしさ!!



この時は、富士山が見えませんでしたが、
東京の真中から南から北西までが眼下に広がります。
「すご~~い!!!!」の一言です。 壮観です!
眼下には、ホテルニューオオタニがあり、迎賓館があり、
赤坂離宮があって、緑もたっぷり。
とにかく、素晴らしいのです。
これで、富士山が見えると、最高の景色ですよ、絶対に!

キッチンも新しい設備が並んでいます。



2か所あるバスルームも洗面所もすべて新品です。

主寝室のウォークインクローゼットはとても大きくて、
なんでも入ってしまいそうです。

南向きの洋室からは、東京タワーも見えます。
(この写真には映っていませんが・・・・)
この部屋のほかに、東側の皇居を望める部屋もあります。
紀尾井町ガーデンタワーの建物情報はこちらからどうぞ。
広いお部屋をお探しのかた、必見です。
(三浦)

★絶賛建設中★3月完成予定の新築マンション♪~『ウェスタ紀尾井町』
皆様こんにちは!
本日は、紀尾井町に竣工予定の新築マンション
『ウェスタ紀尾井町』をご紹介です!
絶賛建設中のこちら、今回は外観と、周辺環境について少しだけご紹介いたします♪
_____
★『ウェスタ紀尾井町』の建物の詳細はこちらから
★『ウェスタ紀尾井町』のお部屋の詳細はこちらから
_____
さて、第一枚目の写真は完成予定図(^^)
白い外壁でぱっと明るい印象ですね!

先日様子をのぞきに行った際には、
もう外観はここまで建設が進んでいました!
角度やお天気が、完成予定図を再現できていないのですが・・・((+_+))

所在地は参考にこちらをご覧ください。
まだ地図で検索しても出てこないので、赤い印をつけてみました!
(Google Mapより、紀尾井町エリアをピックアップしています)
細い路地沿いにあるマンションです。

周辺環境としては、奥まったところということがあり、
静かな場所にお住まいいただけそうでした♪
ただ、車が1台通れるほどの道路幅かつ、建物に駐車場がないので、
お車をお持ちの方には、少し考えものかもしれません(>_<)
そうでない方は、徒歩5分程で新宿通りに出れば
スーパー、コンビニ、薬局、郵便局、銀行、カフェ・・・となんでも揃っているので、
生活利便性はとっても高いと思います(^^♪
共用部や、気になるお部屋の詳細は、今後またご紹介することになるかと思いますが、
すでにお部屋はいくつか募集がされております(*’ω’*)
1LDKのお部屋が複数と、2LDK・3LDKのお部屋が1つずつございます!
ぜひ下記のリンクから、チェックしてみてください!
_____
★『ウェスタ紀尾井町』の建物の詳細はこちらから
★『ウェスタ紀尾井町』のお部屋の詳細はこちらから
_____
すでに先行でのお申し込みもできますので、
気になった方はぜひ、ご連絡くださいませ♪
続報もお楽しみにしていてください!

(片山)
*********************
LINEで物件情報を受け取れるようになりました!
↓ご希望の方はこちらを読み取って友達追加をお願いします(^^)/

↓スマートフォンでご覧の方はこちらからどうぞ!
*********************
眺望が売り!だけではない、お部屋も素敵です。紀尾井町ガーデンタワー2607号室
- 2017.08.31│紀尾井町, 紀尾井町ガーデンタワー
 
今日のお部屋は紀尾井町にある高層ビルの上階にある
「紀尾井町ガーデンタワー2607号室」

建物の詳細はこちらから
お部屋の詳細はこちらから
千代田区の番町麹町エリアには30階近い建物は少なく、
この26階のお部屋は珍しいのです。
134.65平米ある2LDKの間取り図です

間取り
さて、まずはエントランスを入るとコンシェルジュの方がお出迎え。


エントランスホールは広~~い!大理石張りのとても立派な大きいホールです。
居心地のよいソファが並んでいます。
エレベーターで26階まで。


2607号室の扉を開けると廊下の先にガラス戸が見えます。
それがリビングとキッチンの入り口です。

大きな窓がとても明るく、日差しがたっぷりと入ります。

リビングは約25畳、キッチンはカウンターキッチンになっているので、
とても広く感じますよ。
ホームパーティーを開いたりする方にはぴったりです。
お客様はリビングにお通ししただけで、わぁ~!とおっしゃるはず。
なぜならば、、、、
この部屋の最大の(?)売りは眺望なのです。

すっきり晴れている時は富士山が見えます。
(写真は撮っていないので、想像してみてくださいね。
左手の方に富士山が見えるのです)
右手の方には新宿の高層ビル群が見え、
足元には赤坂御所の森と迎賓館が見えるのです。
夜景もとてもきれいですよ!
写真はありません<(_ _)>

ベッドルームは14.5帖と9帖のたっぷりサイズ。
大きなベッドを置いてもそのほかにソファとテーブルはおけそうです。
ちょっと変わっているのが、浴室に行く導線。
廊下から入って、ユーティリティを通り、洗面所に行くと
ガラスで仕切られているバスルームがあるのですが、
その右にドアがあって、ドアを開くと主寝室に行けるのです。
最初はちょっと迷ってしまうかもしれませんね。



このお部屋のいいところがもう一つ。
賃料は高いですが、この賃料には冷暖房費と給湯費が含まれています。
使い放題といえば使い放題ですが、地球環境のことを考えれば
どんどん使うのはやめましょう!!
もう一つ、おすすめの場所が、、、
それは、駐車場です。全部平置きの広~い駐車場。
使用料は少し高いですが、とても止めやすい、いい駐車場です。

ご入居もすぐにできます。もちろんご案内も。
ご検討下さい。
良い写真が撮れていなくてごめんなさい。
もっと勉強します!!
三浦

SOHO利用が可能!防犯対策もしっかりの1LDK♪~グルックハイム紀尾井町3001
- 2017.04.19│グルックハイム紀尾井町, 紀尾井町
 
皆様こんにちは。
桜もピンク一色から段々と緑色が顔をのぞかせてきましたね・・・
少しずつ、鮮やかな緑へのバトンタッチが始まっています。
さて、今回ご紹介する物件は、 緑豊かなエントランスが魅力の
「グルックハイム紀尾井町3001」です♪
(物件詳細はこちら)

間取り図はこのようになっております。

エントランス前では、可愛らしいフクロウの置物が出迎えてくれます(^◇^)

それでは、建物内へと入ってまいります。
高級旅館のような雰囲気のエントランスでは、緑色のライトアップが落ち着きを演出していました。

エレベーターへ向かう途中、右側を向くと小さな坪庭が見えるようになっています。

それでは、エレベーターで3階へと向かいます。
こちらが今回ご紹介するお部屋、3001号室です。

玄関を開けると、廊下はすぐに曲がる造りになっていて、
玄関に入った時点ではお部屋は見えないようになっていました。

玄関の収納棚はこのようになっております。

廊下を左に曲がってまっすぐ進むと、リビング・ダイニングルームへと繋がっています。
帖数は14.2で、南側にバルコニーがございます。

リビング・ダイニング内にあるキッチン。こちらはスライド式の扉と壁で仕切られていました。
来客時など、キッチン内が見えないようにできるところは魅力の1つとなるかもしれません(*^^*)
写真はキッチンの扉を閉めた状態のものです。

キッチン内部はこのようになっております。
淡いブルーに色づいていて、可愛らしい印象を受けました。
ガスコンロの右隣には冷蔵庫を置くスペースがあります。

ガスコンロは3つ口で、使い勝手が良さそうです。
足元の方には、調味料などを仕舞えるスライド式の棚もついておりました。

流しにはディスポーザーがついております。
こちらも、足元にも頭上にも収納棚があり、便利そうですね(^^♪

また、キッチンはリビングからの出入り口が2か所ございます。
写真はバルコニーを背にしたものです。
こちらからもリビングに出入りすることが可能です。
こちらは扉はなく開放的になっています。

リビングのバルコニーからの景色もご覧ください。
建物の右側には、バングラデシュ大使館がございます。

次に、ベッドルームをご紹介します。
6.1帖のベッドルームは、リビングよりも玄関寄りです。
ウォークインクローゼットとバルコニーがついております。

こちらのバルコニーは、北向きでした。
日当たりを気にされる方もいらっしゃるかもしれませんね。

また、こちらのベッドルームにはもう1つ窓がございます。
写真正面、鉢植えなどちょっとした物を置けるような窓がそれです。
こちらの窓側は、かなり近い距離で大使館と隣接しています。

実際に窓からの景色はこのようになっていました。
結構近いところに大使館があるため、圧迫感を感じるかもしれません。
ここはお客様によっては、懸念点になるかもしれないですね・・・

ベッドルーム内のウォークインクローゼットもご覧ください。

次は洗面室と浴室をご紹介いたします。
ベッドルームのドアの正面にある洗面室。
洗面台が深いグリーンで素敵でした(*’▽’)

洗面室の左手、浴室もご覧ください。

最後に、お手洗いはこのようになっております。

手洗い場には、鏡はついておりませんでした。
壁に掛けられるおしゃれな鏡を自分でチョイスしてみるのも、楽しいかもしれませんね(^^)

いかがでしたか。
窓からの景色について、懸念点になるかもしれない・・・と紹介したのですが
そのほかは実際に見たところ、収納の多さ、外観・室内ともに雰囲気が良く
「住み心地がよさそう」と感じました。
オートロックに加え、大使館近くということもあり、
セキュリティ面も安心できそうです。

SOHO利用も可能なこちらの物件。
弊社に鍵がございますので、
気になった方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談くださいませ♪

(片山)
皇居を一望!紀尾井町ビル上層階♪『紀尾井町ガーデンタワー 2403』
- 2016.07.19│紀尾井町, 紀尾井町ガーデンタワー
 
皆様こんにちは!インターン生の片山です。
まだまだ傘は手放せないですが、本格的に暑くなってきましたね・・・
こまめな水分補給で、暑い夏を迎え討ちましょう!(`・ω・´)
さて、今回ご紹介する物件は、皇居の緑を一望できる高層住宅、
「紀尾井町ガーデンタワー 2403」です♪
物件詳細はこちら

間取り図はこのようになっております。
こちらの住宅は、エントランスが地下1階となっております。

それでは、お部屋を覗いてみましょう!

少し奥まった扉を開けると、大理石の重厚な玄関が顔をのぞかせます。

シューズクローゼットの上部も大理石仕様で、第一印象から高級感が漂います。
玄関のすぐ右手にはキッチン、斜め右にリビングが広がっていました。
それでは、キッチンからご紹介してまいります。

ブラウンベースで落ち着いた印象のキッチンですね。
こちらはIHクッキングヒーターを使用しておりますので、
お子様とお料理をされる際にも安全度が高いです(*^_^*)
流し台のすぐ左隣には食洗機が備え付けられているので、
家事もスムーズにこなせますね♪
また、キッチンの奥へ進むと、ランドリールームにつながっています。

ランドリールームはこのようになっています。

棚の上には収納スペースがしっかりついております♪
下部の流しは、拭き掃除をする際や靴のお手入れをする際などに活躍しますね(@^^)/~~~

普段や来客時には、扉を閉めておくことも可能です。
それではお次に、眺望が素敵なリビングへと移動します・・・

採光性がとても高く、25.87畳と、広々お使いいただけるリビングです!
こちらはカーテンを自動で開閉できる仕組みになっておりました(@_@)
日中はもちろん、「夜景をゆっくり眺めたい」といった際には
カーテンを開けて、夜の皇居・紀尾井町を存分に堪能していただけます♪(寝室も同様です。)

バルコニーも広々お使いいただけます。
リビングを出てすぐ右側には、クローゼットがございます。
お客様のコートなどをかけるのにもお使いいただけそうですね(*^^*)

お次に、お隣の部屋を覗いてみましょう。
こちらのお部屋からも、とても素敵な景色を望めます。

クローゼットはこのようになっております。

こちらの斜め向かいには、1つ目のバスルームがございます。
こちらのお部屋、バスルームが2つある点が、アピールポイントの1つになっています(@^^)
それでは、1つ目のバスルームへご案内いたします。

お子様や、来客用にお使いいただけるバスルームです。

浴槽はこのようになっております。
ホテルライクな内装で、柄の入ったタイルの壁がとても可愛らしいです♪
さて、いよいよ一番奥のお部屋に入っていきます。

こちらはマスターベッドルームです。
眺望が素晴らしいのはもちろんのこと、もう1つのバスルームと直結しております。
バスルームを覗く手前には、奥行きの広いクローゼットがございます。

上段には旅行用品や寝具などを置いていただけます(@^^)/~~~
それでは、もう1つのバスルームを覗いてみましょう。

こちらのバスルームはユニットバスタイプなので、
お手洗いにも寝室からすぐ向かっていただけます。
こちらもまた、内装がとても可愛らしいです♪

廊下部はこのようになっております。
ご案内の結びに、窓側からみたリビングルームのイメージです・・・

いかがでしたでしょうか。ちなみに こちらの物件は、
大型自動車も平置き駐車できることも魅力となっております。

このように、地下駐車場で平置き可能ですので、お気軽にご相談くださいね♪
最後に、エントランスホールもご覧ください。

こちらのエントランスを出て階段を上がると、
同じビル内のコンビニやコーヒーショップをご利用いただけます(*^^*)
お気に召した方がいらっしゃいましたら、お気軽にお声掛けください♪
(インターン生:片山)
幸せになる家・・・グルックハイム紀尾井町
- 2015.07.08│紀尾井町
 


物件の詳細はこちらから・・・
プリンス通りから5m程横道を入ったところにこの「グルックハイム紀尾井町」はあります。
江戸時代は紀州徳川家の中屋敷があったところ。
それだけにどことなく、品の良い、落ち着いた雰囲気が漂います。
今は隣地にバングラディッシュ大使館の新築工事が始まっていて、
少々賑やかになっていますが、この工事も今年の12月に終わり、
以降は、今までの静寂が訪れます。
さて、グルックハイム紀尾井町ですが・・・、
最初に目に入ってくるのが、建物のエントランスの手前の緑の茂みに
ひっそりと迎えてくれる2羽の木工のフクロウ。

![IMG_2568-223x300[1]](http://www.kyoei-realty.co.jp/info/wp-content/uploads/IMG_2568-223x3001.jpg)
このマンションの名前はグルックハイムは「幸せの家」という意味のようです。
エントランスを入るとおしゃれなオーナメントが飾られ、
石の廊下と小さな箱庭がさらに雰囲気を盛り上げます。



エレベーターにはセキュリティがかかっていて、鍵がないとドアが開きません。
安心ですね。
このマンションは6階までは、ワンフロアに1LDKが4戸だけです。
5001号室は西南角のお部屋になります。
ん?
5001号室・・?、50階・・・?
違うんです。5階です。(笑)
ちょっと不思議な部屋の番号のつけ方ですね。
中には間違う方もいらっしゃいます。
5001号室に入るとまずは洋室の扉があります。
寝室にすると窓も大きく、風通しもいいので、ぴったりです。
また、SOHOでお使いになる方はここを応接間にされる方が多いです。

奥のドアを開けるとリビングになります。14.2帖の大きめのリビングです。
南西の角なので、とても明るく、気持ちの良いお部屋です。

リビングにも2か所に窓があるので、風通しのよいこと!!
風が通しは部屋を浄化するそうなんです!
きっとよい「運気」も運んできてくれそうです。

キッチンには賃貸マンションには珍しい(特に1LDKの部屋には)
ディスポーザーがついています。
ディスポーザーは一度使うと手放せなくなるほど便利だと皆さんおっしゃいます。
固い骨など以外は「ガーッ」と粉砕してしまえばいいのですから。
ところで、隣のバングラディッシュ大使館はこの部屋の隣になります。
現時点では、こんな感じになっています。

建ちあがると5階は少しかぶるかもしれません。
まずはお部屋を見てくださいね。きっと気に入っていただけると思います。
(三浦)

風が通り抜ける・・・グルックハイム紀尾井町
- 2012.08.05│グルックハイム紀尾井町, 紀尾井町
 
紀尾井町といえば、その昔、紀州徳川家、尾張徳川家、彦根井伊家の中屋敷が
あったことで知られ、由緒正しい土地です。
その由緒正しい土地にあるのが、グルックハイム紀尾井町です。

入り口近辺の緑の中に、木彫のフクロウが2把、建物を守るように見張っています。


 通称「プリンス通り」と言われる大通りから一歩入ったところにあるため、
とても静かな環境の中にあります。
 エントランスには、和風な中庭があって、エントランスホールのモダンなデザインと
マッチしていて、独特なおしゃれな雰囲気を醸し出しています。


今日のお部屋は、このグルックハイム紀尾井町の7階にある2LDKのお部屋です。

玄関を入ると、廊下がまっすぐに伸びています。

その廊下の左側(写真では右側)には窓があり、昼間は照明をつけなくても明るいのです。
マンションの廊下に窓がある???ちょっとないですよね。
窓の外はエントランスの吹き抜けになっています

 間取り図を見ても分かるように、2LDKの部屋はすべて南を向いています。
日当たりもとてもいいです。
夏はバルコニーが広いため、直射日光が入ってきませんが、
冬は入ってくるはず、明るくて、暖かいお部屋になるはずです。
冬のこの部屋は見たことがないので、「はず」と想像してみました
窓からは遠くに紀尾井町のホテルが見えますよ。

 お部屋は形の良い2LDK。
LDは広く、使い勝手がよさそうです。
 

キッチンには、食洗機がついています。そして、ディスポーザーも。

キッチンは
かわいらしいピンク。といっても落ち着いたピンクがシックです。
 この部屋の特徴は何と言っても、風通しがいいこと。
廊下の窓を開け、南側の窓を開けると
気持ちの良い風がスーッと通ります
![]()
マンションでこれ程風通しのよいお部屋はなかなかありません。
風通しがいいことは、運も良くなるといわれています。
 もう一つの自慢は、バルコニーが広いこと。
イスとテーブルを置いて、お休みの日のブランチをいただくなんて素敵です

収納もたっぷりあり、真ん中の部屋のウォークインクローゼットはこんなに大きいのです。

 バスルームもどうです!足を延ばして、ゆったりとお風呂にはいれます。
(写真の腕が悪くて大きく見えないかもしれません・・・・)

そうそう、最後の自慢は、セキュリティがいいこと。
もともと治安の良い場所柄ですが、エントランスのオートロック、
そしてエレベーターに乗るのも鍵がないとドアが開いてくれません。
もちろんエントランスのところでオートロックを開けてもらった
お客様は別ですよ。もちろん!!
お客様が見えたら、下までお迎えするなんて言うことは必要ありません。
当たり前ですが・・・笑
どうです、ちょっと見てみたくなりませんか。
鍵は弊社にありますので、いつでもお声をかけていただければ、
ご案内させていただきます。
麹町駅、半蔵門駅、今話題沸騰(?)の永田町駅へ近く、
清水谷公園、皇居、など、散歩するに事欠きません。
お勧めです!
(三浦)























