三番町、採光性抜群の2LDK♪~『シェルトーレ三番町1103』
皆さまこんにちは。インターン生の片山です。
夕暮れ時、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
小さな折り畳み傘で今朝の雨に抵抗していた私は、
どうかこのまま降りませんように・・・と祈りつつブログを綴っております|д゚)(笑)
さて、今回は先ほど晴れてるうちに見学してきたお部屋をご紹介いたします。
その見学したてほやほやな物件とは・・・
坂の上に佇む高級マンション、「シェルトーレ三番町1103」です♪
(物件詳細はこちら)

間取り図は以下のようになっております。
1階の交番や車寄せがあることが特徴的なこちらの物件、
今回は11階の2LDK、1103号室を早速のぞいてみましょう(^^)/

広々と造られたエントランスは、クリスマス仕様でとても素敵です。
(実は弊社も現在ほんのりとクリスマス仕様です。気になった方はこちらへ)

可愛らしい装飾を抜けて、エレベータへ11階へと昇ります。

玄関前に到着しました!
こちらの角住戸、明るい印象を受ける白い扉の先には
どのようなお部屋が待っているのでしょうか・・・(*^^*)

お部屋に入ると、大理石張りの玄関が出迎えてくれます。
入って左右のどちら側にも、シューズやコートなどをしまう収納BOXが完備されていました。
さらに、写真右側の全身鏡の下には、折り畳み式の荷物置きが設置されています。

出かける前にちょっと身支度を整えようかな・・・そうした時に、
一旦荷物を置ける場所があるのはたしかに嬉しいですね(*^^*)

さて、玄関から廊下へ進むと、すぐ手前のお部屋は1つめのベッドルームとなっております。
9.1帖あるこちらのお部屋には、オープンシェルフとウォークインクローゼットが付いていました。

北側に面した窓からは光が差し込んできます。その窓際からの角度で撮影した写真もご覧ください。
オープンシェルフにはたくさんの物が収納できそうです。
「みせる収納」が可能なこちらの棚は、インテリア小物など置くものによって
お部屋の雰囲気を自在に変えることができますね(*’▽’)

オープンシェルフの奥に開かれている扉が、ウォークインクローゼットとなっております。
正方形の間取りをしたクローゼットは、以下で写真をご覧ください。

さて、こちらのお部屋の隣には、もう1つのベッドルームがございます。
6.0帖のベッドルームには、キッチンとも繋がるバルコニーに通じています。

窓側からの写真はこのようになっております。
収納スペースもしっかり備わっているのでぜひチェックしてくださいませ(^^)/

さらにお隣には、リビングキッチンへの扉がございます。
廊下からまっすぐ伸びた先にあるリビングからは、すでに明るい光が差し込んでいますね♪

それではいよいよ、リビング・キッチンをのぞいてみましょう・・・
西側に面するこちら25.1帖のリビング、大きな窓と採光性の良さがとても魅力的です♪
窓辺には腰掛ける場所があり、コーヒーやお茶を方手に景色を楽しむ・・・なんて楽しみ方もできそうですね(^^)

周囲の景色を遮るものがなく、お部屋は実際の帖数よりも広い印象を受けました。
11階ということもあり、眺望は良好です。

窓に腰掛けるてリビングを見渡すイメージは、以下の写真になっています。
2つ前のお写真でお気づきの方もいらっしゃったかもしれませんが、
こちらのオープンキッチンには、カウンターが付いております♪

別角度からの写真です。
カウンター上のダウンライトに照らされながら、お食事はもちろんのこと、
晩酌にもうってつけの雰囲気が漂っています。
お料理の支度中に、より間近で楽しく会話を交えることもできそうですね。

ここから、キッチンの内部をご紹介いたします。
ディスポーザー付きのシンクの左隣には、ビルトイン食洗器が完備されています。

また、シンクの真下はスライドオープン式の収納スペースがございます。
そちらにはゴミ箱をしまえるようになっていました。
見えない部分にしまっておけるのは魅力的ですね(^^)/
コンロはガスタイプで、3口ついてございます。

冷蔵庫とオーブンレンジも付いていました。
冷蔵庫の手前にある窓を開ければ、バルコニーにつながっています。
風通しの良い環境でお料理ができるのはとても気持ちよさそうです(*^^*)

さらにその窓の手前は、パントリーが内蔵されています。
調味料や乾物類をここにしまっておくと、キッチンがさっぱり片付きますね。

このように様々な収納があることが、こちらのお部屋の大きな特徴でもあります。
下のお写真のように、窓辺ぎりぎりまで収納スペースがあったのには驚きました!(笑)

さらにカウンターの足元、窓の腰掛け部分も収納スペースになっており、
見える部分にものが散らかる心配がなさそうです(*^^*)
持ち物は多いけど、生活感が出てしまうのは好まない・・・
そうお考えの方がいらしたら、とてもおすすめです♪

それでは最後に、洗面室とトイレをご紹介いたします。
洗面室はこのようになっております。
洗面台の左下には、ビルトインの洗濯乾燥機が付属していました。

その隣はゆとりのある収納棚となっています。
こちらに洗濯物を入れておけば、ここでも散らかる心配がありません。

その奥はバスルームとなっております。
立てではなく横に長い鏡は一風変わっていますね。
お湯に浸かっている間に、顔のマッサージやパックをするという方には、
使い勝手がいいかもしれません(^^)

トイレは、リビングの手前にございます。
手洗い場の前に鏡はついておりませんでしたが、
何か掛けられるようにフックが付いておりました。鏡は勿論、絵画なども設置できるかもしれません。

締めくくりの写真として、1Fエントランスにございますブックルームを掲載いたします。
児童書などがたくさんあるので、ご家族でお住まいの方には嬉しいスペースではないでしょうか。

いかがでしたか。
こちらのお部屋は弊社に鍵がございますので、すぐに対応いたします。
お気に召した方、気になった方がいらっしゃましたら
どうぞお気軽にお声がけください♪
(インターン生;片山)
高台に位置する高級住宅♪~シェルトーレ三番町404
皆様こんにちは。インターン生の片山です。
寒暖差が激しい今日この頃、日々の衣服選びに四苦八苦しております・・・( ゚Д゚A;)笑
さて、今回ご紹介する物件は高級感漂う外観で高台に位置するマンション
「シェルトーレ三番町 404」です。
(物件詳細はこちら)

間取り図はこのようになっております。

間取り図を見ると、オーソドックスなものに比べ特徴的な印象を受けますが、
果たして実際のお部屋はどうなっているのでしょうか。
早速のぞいてみましょう|д゚)♡

玄関ドアを開けると、正面奥にあるお部屋からお日様の光が差し込んでいるのが分かります。
玄関を入ってすぐ左手には、シューズクローゼットがございます。

収納性抜群、大容量クローゼットはこのようになっております。
こちらは可変式のクローゼットで、お荷物のサイズに合わせて自由に高さ調整が可能です。

また、右手側にも収納棚があり、玄関まわりの収納性が抜群です(^^)/

廊下を右に曲がると、約8.7帖のキッチンへと繋がります。
収納豊富なシステムキッチン以外に、重厚な色合いのオープンシェルフが設置されています。
特別な食器や珍しい食材などは “見せる収納”をする・・・など、配置の考え甲斐がありますね(*’▽’)

こちらのコンロはガスタイプで、3口ございます。

またシンクの右手にはビルトインの食洗機がございます。

ゴミ箱はこんなところにありました!(*’▽’)
見える場所にあると多少の不快感を抱く方もいるゴミ箱をしまい込むことが可能です。
可動式で小回りが利く点でも、日々の家事がちょっぴり快適になりますね♪

キッチンのパーテーションを開くと、リビングに直結しています。
こちら約15.8帖のリビングは、カーブしている大きな窓が特徴的で
自然の光を存分に浴びられる仕様になっています(*^^*)
備え付けの収納棚が2つあり、キッチンと同様 “見せる収納”のこだわり甲斐あります。
インテリアに凝りたい方は特にわくわくしてしまうのではないでしょうか(*’▽’)

窓側から撮影したリビング写真もご覧ください。
来客時にはキッチン間のパーテーションを閉めてお使いいただけます。
まだ窓にはウッドブラインドが付いており、換気の際にもプライバシー空間はしっかり確保できます♪

反対側の棚はテレビスペースが設けられています。
普段ご家族でのみ使うものは下部にある扉付きの収納棚にしまっておくこともできます。

次はメインの洋室をご覧ください。
約8.6帖あるこちらのお部屋には、一面ブルーの壁紙が使われておりました。
折り上げ天井で広々とした印象に加えて、このブルーが落ち着きを与えてくれそうです(^^♪
元々の照明も棚部分と、折り上げ天井から光が差し込む仕様になっていて、
明るすぎずリラックスできる空間が演出されています。

白い扉を開けると、ウォークインクローゼットが広がります。
上段部にはキャリーケースや日常使いのバッグを、下段部には衣類を収納できます。
高さがございますので、ロングコートもしわにならず掛けていただけます。

こちらの洋室にはバルコニーもついております。
スペースとしては2~3人が立てる程の広さです。
カラフルな建物が近くにあり、日中は楽しい景色が広がっています。
夜風に当たって思いにふける・・・といった際には、また違った印象の景色になるのではないでしょうか。

バルコニーからの眺望はこのようになっております。
道路を一本はさんでおりますので、
4階といえど圧迫感を感じさせる建物は間近にございません。

洋室はもう一か所ございます。
約5.9帖とコンパクトな印象を抱きますが、リビングと同様に南側に窓がついていて、
開放感があり間取りよりも広く感じられます。


こちらの洋室を入る手前の廊下には、ちょっとしたお荷物を収納できるスペースがございます。

次は洗面所をのぞいてみましょう。
キッチンはリビングのほか、洗面所にも直結しています。
洗面所は玄関とも直結しているので、帰宅して洗面所で手を洗い、そのままキッチンでお料理!
とかなりスムーズに家事がこなせそうです。
一見珍しい間取りですが、家事をする方のことを考えた設計だと感じました・・・(*’▽’)

バスルームはこのようになっております。
鏡の高さも特徴的で、ちょうど椅子に座った際に鏡を見ることができる仕様になっていました。
浴槽側まで鏡が続いておりますので、たとえば湯船につかりながらパックをする際に
便利なのでは?と考えました(*’▽’)
使いようによっては利便性の高いお風呂になりますね(*^^*)

最後にお手洗いのお写真になります。
トイレは新規に取り換えられておりましたので、新品としてご使用いただけます。
お手洗いに鏡が付属していない点が個人的に「少し変わっているな」と感じたのですが、
高さのある観葉植物や絵画を置いたり、固定観念にとらわれず自分らしい落ち着きの空間をつくることができそうです♪


お部屋の紹介は以上になります。
最後に、共用部もご紹介いたしますので、今しばらくお付き合いくださいませ(^^)
外廊下は吹き抜けになっていて、1階にある水場のせせらぎ音が微かに聞こえて
ひんやり静かな印象を抱きました。

1階へ降りると、高級感の漂うエントランスが広がります。
こちらの物件には、読書スペースもございます。


駐車場は地下にあり、機械式の立体駐車場となっています。

駐輪場はこのようになっております。
自転車をおもちの方も、空きがあるか等もお気軽にご相談ください(^^)/

もちろん郵便受の隣には、忙しい方も安心の宅配BOXが完備されています。

エントランスは車寄せができる構造になっております。

いかがでしたか。
人気の九段小学校の学区域という点も好印象ではないでしょうか(*^^*)
こちらの物件は弊社に鍵がございますので、いつでもご案内できます。
お気に召した方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。
(インターン生:片山)
正統派ハイグレードマンション「シェルトーレ三番町1201」
本日は、三番町の高台に建つ、ひと際目を引くシルエットの「シェルトーレ三番町1201」を
ご紹介いたします。
間取りは1LDK 角部屋です。

玄関は広々としています。
正面には、ライト付飾り棚があり、コレクションを並べるのも素敵ですね。
シューズボックスは奥行きが35㎝あり、紳士物の靴もゆったりと収納できそうです。
並んで小さなクローゼットがあり、コート掛けに便利だと思います。
角には大きな鏡があり、ここも収納庫になっています。





廊下からリビング・洋室すべてのフローリングはミャンマーチーク無垢材です。
ミャンマーチーク材には天然のオイル成分が含まれているため経年で色が飴色に変化してきます。
また肌触りが柔らかくしっとりとしていることも特徴の一つです。
リビングと洋室は床暖房も入っているので、冬でも素足で歩きたくなるフローリングですね。

人工大理石カウンターのオープンキッチンは、背側に大きな棚が付いています。
キッチンには、食洗器・ディスポーザー・浄水器が装備されています。
ガス台は3口あり、そのうち1つは中華料理にも対応できそうなハイカロリーバーナーでした。




では、水回りをご覧ください。
Miele社のビルトインドラム式洗濯乾燥機が付いています。



約8.6帖の洋室は収納がたっぷりです。
奥行きが70㎝近くあるクローゼットは、よく「季節のお布団はどこに仕舞ったらいいのかしら?」と
心配されるお客様にとって、使い勝手のよいものだと思います。



写真をご覧になっていてお気づきかもしれませんが、今こちらのマンションは
大規模修繕の真っ最中です。予定では7月いっぱいかかるそうです。
外壁塗装や防水工事をしているようなので、もうしばらくすれば、すっかり
綺麗になりますね。
鍵は弊社にありますので、いつでもお部屋にご案内致します。

(清水)























