風が通り抜ける・・・グルックハイム紀尾井町
- 2012.08.05│グルックハイム紀尾井町, 紀尾井町
紀尾井町といえば、その昔、紀州徳川家、尾張徳川家、彦根井伊家の中屋敷が
あったことで知られ、由緒正しい土地です。
その由緒正しい土地にあるのが、グルックハイム紀尾井町です。

入り口近辺の緑の中に、木彫のフクロウが2把、建物を守るように見張っています。


通称「プリンス通り」と言われる大通りから一歩入ったところにあるため、
とても静かな環境の中にあります。
エントランスには、和風な中庭があって、エントランスホールのモダンなデザインと
マッチしていて、独特なおしゃれな雰囲気を醸し出しています。


今日のお部屋は、このグルックハイム紀尾井町の7階にある2LDKのお部屋です。

玄関を入ると、廊下がまっすぐに伸びています。

その廊下の左側(写真では右側)には窓があり、昼間は照明をつけなくても明るいのです。
マンションの廊下に窓がある???ちょっとないですよね。
窓の外はエントランスの吹き抜けになっています

間取り図を見ても分かるように、2LDKの部屋はすべて南を向いています。
日当たりもとてもいいです。
夏はバルコニーが広いため、直射日光が入ってきませんが、
冬は入ってくるはず、明るくて、暖かいお部屋になるはずです。
冬のこの部屋は見たことがないので、「はず」と想像してみました
窓からは遠くに紀尾井町のホテルが見えますよ。

お部屋は形の良い2LDK。
LDは広く、使い勝手がよさそうです。


キッチンには、食洗機がついています。そして、ディスポーザーも。

キッチンは
かわいらしいピンク。といっても落ち着いたピンクがシックです。
この部屋の特徴は何と言っても、風通しがいいこと。
廊下の窓を開け、南側の窓を開けると
気持ちの良い風がスーッと通ります
![]()
マンションでこれ程風通しのよいお部屋はなかなかありません。
風通しがいいことは、運も良くなるといわれています。
もう一つの自慢は、バルコニーが広いこと。
イスとテーブルを置いて、お休みの日のブランチをいただくなんて素敵です

収納もたっぷりあり、真ん中の部屋のウォークインクローゼットはこんなに大きいのです。

バスルームもどうです!足を延ばして、ゆったりとお風呂にはいれます。
(写真の腕が悪くて大きく見えないかもしれません・・・・)

そうそう、最後の自慢は、セキュリティがいいこと。
もともと治安の良い場所柄ですが、エントランスのオートロック、
そしてエレベーターに乗るのも鍵がないとドアが開いてくれません。
もちろんエントランスのところでオートロックを開けてもらった
お客様は別ですよ。もちろん!!
お客様が見えたら、下までお迎えするなんて言うことは必要ありません。
当たり前ですが・・・笑
どうです、ちょっと見てみたくなりませんか。
鍵は弊社にありますので、いつでもお声をかけていただければ、
ご案内させていただきます。
麹町駅、半蔵門駅、今話題沸騰(?)の永田町駅へ近く、
清水谷公園、皇居、など、散歩するに事欠きません。
お勧めです!
(三浦)























