幸せになる家・・・グルックハイム紀尾井町
- 2015.07.08│紀尾井町


物件の詳細はこちらから・・・
プリンス通りから5m程横道を入ったところにこの「グルックハイム紀尾井町」はあります。
江戸時代は紀州徳川家の中屋敷があったところ。
それだけにどことなく、品の良い、落ち着いた雰囲気が漂います。
今は隣地にバングラディッシュ大使館の新築工事が始まっていて、
少々賑やかになっていますが、この工事も今年の12月に終わり、
以降は、今までの静寂が訪れます。
さて、グルックハイム紀尾井町ですが・・・、
最初に目に入ってくるのが、建物のエントランスの手前の緑の茂みに
ひっそりと迎えてくれる2羽の木工のフクロウ。

![IMG_2568-223x300[1]](http://www.kyoei-realty.co.jp/info/wp-content/uploads/IMG_2568-223x3001.jpg)
このマンションの名前はグルックハイムは「幸せの家」という意味のようです。
エントランスを入るとおしゃれなオーナメントが飾られ、
石の廊下と小さな箱庭がさらに雰囲気を盛り上げます。



エレベーターにはセキュリティがかかっていて、鍵がないとドアが開きません。
安心ですね。
このマンションは6階までは、ワンフロアに1LDKが4戸だけです。
5001号室は西南角のお部屋になります。
ん?
5001号室・・?、50階・・・?
違うんです。5階です。(笑)
ちょっと不思議な部屋の番号のつけ方ですね。
中には間違う方もいらっしゃいます。
5001号室に入るとまずは洋室の扉があります。
寝室にすると窓も大きく、風通しもいいので、ぴったりです。
また、SOHOでお使いになる方はここを応接間にされる方が多いです。

奥のドアを開けるとリビングになります。14.2帖の大きめのリビングです。
南西の角なので、とても明るく、気持ちの良いお部屋です。

リビングにも2か所に窓があるので、風通しのよいこと!!
風が通しは部屋を浄化するそうなんです!
きっとよい「運気」も運んできてくれそうです。

キッチンには賃貸マンションには珍しい(特に1LDKの部屋には)
ディスポーザーがついています。
ディスポーザーは一度使うと手放せなくなるほど便利だと皆さんおっしゃいます。
固い骨など以外は「ガーッ」と粉砕してしまえばいいのですから。
ところで、隣のバングラディッシュ大使館はこの部屋の隣になります。
現時点では、こんな感じになっています。

建ちあがると5階は少しかぶるかもしれません。
まずはお部屋を見てくださいね。きっと気に入っていただけると思います。
(三浦)
























