東京ドームシティアトラクションズに行ってきました!
- 2016.08.09
 
こんにちは!
番町探検レポーターのりんか&ゆかです(^^)/ 
今回は夏休み特別レポーターのりゅうせいと、
お友達のふーちゃんと一緒に東京ドームシティアトラクションズに行ってきました!
それではしゅっぱ~つ!

着いたらりんかが寝てしまっていたので、
チケットを購入してりんかが乗れないような乗り物に!
チケットは、りゅうせいは小学生のフリーパス(2100円)
私とふーちゃんは乗り物を5つ乗れるというチケット(2600円)を買いました★
まずはこちら
![585_01[1]](http://www.kyoei-realty.co.jp/info/wp-content/uploads/585_011-400x290.jpg)
ザ・ダイブというシューティングのアトラクションでした(*’▽’)
中は撮影NGだったのでこんなかんじ
![585_03[1]](http://www.kyoei-realty.co.jp/info/wp-content/uploads/585_031-400x280.jpg)
この乗り物に乗って海賊みたいなやつを打ちます(=゚ω゚)ノ
![585_02[1]](http://www.kyoei-realty.co.jp/info/wp-content/uploads/585_021-400x296.jpg)
こちらにはまず手始めということで私と乗車(^^)/
絶叫系が苦手なりゅうせいにはぴったりの乗り物でした★
そしてちょっと小腹が空いたということで並びにあった銀だこへ

期間限定の梅じそおろしがとっても美味しかったです( *´艸`)
![20160603161438_13858190[1]](http://www.kyoei-realty.co.jp/info/wp-content/uploads/20160603161438_138581901-400x300.jpg)
食べ終えると、地下道を通ってラクーアゾーンからバイキングゾーンへ
この東京ドームシティアトラクションズは、
エリアが道路をまたいでいるため地下道を行き来する施設なのですが
ここにはスロープもエレベーターもなくこの地下道には一日苦労しました。。。
なにはともあれ、次に乗ったのはフリフリグランプリというゴーカート的なもの

今度はふーちゃんと★

お次は隣にあったバイキングへ

私は久しぶりの刺激的な乗り物とワクワクしてたのですが、
りゅうせいは泣き出さんばかりの状態で、
イケるよ!とのせといてごめんねっていうかんじでした(;´∀`)
次は2階のパラシュートゾーンに移動★
その頃りんかちゃんが起きてぐずぐずだったので
りゅうせいはふーちゃんとウォーターキャノンやフラッシュラッシュで楽しみ、
いよいよ期間限定のイベントわくわくウォーターガーデンへ!

こども1人1時間1000円なので少し割高ですが、

りゅうせいはかなりたのしんでいたようで、

滑り台などなどいろいろ満喫していました(*´▽`*)

ただ、滑り台などは3歳以上しか利用できず、
一応ビニールプールもありましたが、

噴水みたいなところも顔に水がかかることがいやだったみたいで、
あまりお気に召さず…

一時間後、
また地下道を通りラクーアゾーンに行きヴィーナスラグーンという名のメリーゴーランドへ★
これならりんかも乗れます♪

りゅうせいもメリーゴーランドだいすき(*‘∀‘)

そしてついに一番の楽しみビッグ・オーという観覧車へ(*ノωノ)

記念写真(1000円)、みんなカメラ目線だったので買っちゃいました!
さすがプロ(^^)/
この写真にはメッセージカードも付いており、

りゅうせいからふーちゃんへメッセージカードをプレゼントしました(*´▽`*)
さて乗車でーす★

みんなで乗れて楽しいね(*’▽’)

人も車もちっちゃいね~!

りゅうせいが生まれてから初めて観覧車に乗りましたが、
音楽も聞けるしエアコンも効いていてとっても快適でした( *´艸`)
最後にまた地下道を通りスプラッシュガーデンゾーンへ行き、
一人でコロッコに乗り、

〆は、りんかをアンパンマンのゲーム(200円)をやらせている隙に

りゅうせいが一番楽しかったアトラクションのフラッシュラッシュを私と一緒にやりました(^^♪
最後の最後にふーちゃんとジャンプするゲーム(200円)に熱狂★

これがけっこうたのしかったみたい♪
これにて今日は終了!

東京ドームシティアトラクションズに行ってみて、
入場料が無料で回数券は5ヶ月間の有効期限があるため、
楽しまなきゃと気負わずにふらっと行けることが、
小さい子供がいて楽しみ切れないかもなというひとにはぴったりだなと思いました(*’ω’*)
また、飲食店やいろいろなお店が併設されているため、
遊園地なのに安心の価格で安心の味を楽しめるのはとっても良かったです★
あえて言うならやっぱり地下道・・・
せめてスロープにしてくれたらなぁと思いました(/_;)
以上、番町探検レポーターのりんか&ゆか&りゅうせいでした!


























