町内会に加入されていますか?
- 2018.01.11
皆様はお住まいの地域で町会に入っていますか?
マンションにお住まいの方ですとあまり関心ないかもしれませんが、
管理費の中に町会費が含まれていて、会員になっていることもよくあります。
弊社はマンション内にあるのですが、一階のエレベーター横にある掲示板にはマンション内の
お知らせだけではなく、六番町の町会行事が良く出ています。例えば、今ですと新年会です。
餅つき大会もありますね。
![illust4101[1]](http://www.kyoei-realty.co.jp/info/wp-content/uploads/illust410111-300x187.png)
昨今のマンションでの暮らし方はオートロックがあるのは当たり前、エレベーターは鍵のある階に
しか停止しないなど、プライバシーが重視された物件が人気です。
入居の際に昔よく言われた向こう三軒両隣にご挨拶というのも最近はどうしたらいいでしょう?と
聞かれることもしばしばあります。
そんな中、昨年から入居が本格化した西新宿の60階建てのタワーマンションでは、
販売会社が入居予定者同士が地域と交わるイベントを階数にちなんで60回を5年かけて開くそうです。
入居予定者数は約2000人と一つの町に匹敵する規模です。
![o0400035613940664859[1]](http://www.kyoei-realty.co.jp/info/wp-content/uploads/o04000356139406648591-300x267.gif)
これは、東日本大震災がきっかけで、帰宅難民の発生や都心部マンションの大きな被害を
経験して、共助の重要さが都民のマンション住まいの価値観に加わったそうです。
他の新築マンションでも販売会社による入居者の顔合わせ会や懇親会、防災訓練と同時のイベント
開催が広まっています。
プライバシー重視から『つながり』へ。
住まい方の流れが変わりつつあるのかもしれませんね。

(清水)

























