千代田区/番町・麹町・九段・平河町・紀尾井町の不動産探しをサポート 番町麹町STATIONが新しく生まれ変わりました

スタッフブログ

今日の外濠公園 ・・・ いよいよお花見です!!

皆さん、こんにちは!営業の榎本です。

今日の日中は暖かかったですね。
昨日まで三分咲きだった桜が、今日一気に開いた気がします。

弊社のすぐ近くに、外濠公園という皇居外堀の土手があるのですが、
毎年この季節は「お花見」で賑わいます。

夕方になって涼しくなってきましたが、既に宴会が始まっていました。
羨ましい・・

立派な仮設トイレもありますので、たくさん飲んでも大丈夫です。

この番町麹町のエリアには外濠公園だけでなく、靖国神社、皇居千鳥ヶ淵、
英国大使館前等見どころがたくさんあります。

ぜひこの機会に番町麹町にお越しください!!

(榎本)

外濠公園の桜 開花宣言!

 

皆様 こんにちは。

一昨日に靖国神社の桜の開花宣言が出たというのに、今日は朝から冷たい雨でしたね。

弊社(パレロワイヤル六番町)そばの外濠公園の桜は、五輪以上咲いてますので

勝手に「開花宣言」させて頂きます(笑)

例年のことですが、着々とお花見の準備ができています。

来週には暖かくなる予報ですので、楽しみですね。

 

 

トイレも万全!

 

ごみは分別が大切!

 

 

 

(清水)

 

 

 

 

 

 

 

 

千代田区より表彰されました

 

3/15ホテルグランドパレスにて

地域自治活動の功績を称えていただき、 千代田区から表彰していただきました。

私より素晴らしい方がいるのにと思いながらも、感謝して頂戴しました。

これで、少し息子に「お父さんもがんばっているよ」と言えます(笑)

皆様に感謝!

橋本

ホワイトデー♪

なんと!

社長よりホワイトデーのお返しいただきました~!

 

シャンパン・ボディソープ・ブルガリのチョコレート(!)・西洋銀座のマカロン!

素敵なメッセージカード付きでいただきました(^-^)

さぁ、誰にどのプレゼントだったでしょう~?

それぞれのイメージにぴったりでした(^^;)

社長ありがとうございました~♪

 

BYじゅんじゅんでした

 

オーナー様よりお土産をいただきました

 

オーナー様よりお土産いただきました!

ビールに合いそうです

今後も頑張らせていただきます!

(営業:榎本)

 

協永グループの記事が新聞に掲載されました

「後世につながる件の街づくり」

九段坂病院の移転に伴うコンサルティング業務を請け負ったとして住宅新報に掲載されました。

『まちの記憶を手繰りながら希望をつなげていく息の長い不動産ビジネス』として弊社グループをご紹介ただきました。

 

 

ひろ~い子供室もあるよ!千代田図書館に行ってきました!

こんにちは!

番町探検レポーターのりんか&ゆかです(^^)/

 

今回は千代田区役所10階にある、千代田図書館の子ども室に行ってみました(*’ω’*)

それではしゅっぱ~つ!

 

九段下4番出口を出ると交番があり、

信号の向こう側にはりそな銀行があります。

 

この道路を渡って右方向に坂をまっすぐ上っていくと・・・

千代田区役所・千代田図書館に到着です(*’▽’)

 

入口近くのこちらのエレベーターで10階に上がると・・・

 

千代田図書館の子どもスペースに到着です!

 

こちらは児童書のコーナーで、別室という形で子ども室があります。

 

 

靴を脱いで入ることができるお部屋なのでハイハイの子も安心★

・・・あれ?りんかさん、はだしでどこに行くの・・・?(゚∀゚)笑

 

お手洗いやおむつ替えスペースなどもこのお部屋の中に付いています(*‘∀‘)

 

とっても広くて日当たりもよくて気持ちいい★

 

なかなか手に取ることのできない大きな絵本も見放題!

 

ぐりとぐらもこんなにおっきい!

 

でも・・・

 

あたしは・・・

 

からだを動かして遊びたいわぁ!(≧◇≦)

・・・と、りんかさん・・・(/_;)

 

やんちゃガールのりんかは長居できませんでしたが、

この絵本がとってもキレイで広いスペースにいっぱい置いてあって、

母はとってもテンション上がりました( *´艸`)

近所だったら通い詰めちゃいますね♪

(千代田図書館の詳細はこちら♪)

 

以上、番町探検レポーターのりんか&ゆかでした!

武道学園の寒稽古に参加してきました!

息子に付き合い、33年ぶりに5時30分起きで武道学園の寒稽古に参加 しました。

ウォームアップだけで息切れで、自覚が足りないことに気づき、柔道って大分激しいなあと改めて実感!

土曜日まで寒稽古は、続くところが怖い。。。

 

橋本

 

新年明けましておめでとうございます

 

皆様、明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

弊社は本日が仕事始めです。

世の中的にも今日からというところが 多いのでしょうか。

 

仕事始めの日は、恒例で社長以下社員全員で 日枝神社に初詣をしております。

例年、午前中にご祈祷をしていただいて その後、皆で昼食というコースなのですが

今年は、早めにお食事を頂いてその後、ご祈祷をしていただきました。

 

 

昼食は、東急キャピタルホテルの「水簾」でいただきました。

お味の方は、皆のこの笑顔で想像して頂けるかと思います。

実は、美人スタッフがあと2名おりますが、顔出しNGのため

カットさせていただきました(どうぞお許しを・・・)

 

最後にゆずシャーベットが出たのですが、ご祈祷の予約時間が

迫ってしまい、社長は食べずに先に出て、私たちも大急ぎで

美味しいお茶でシャーベットを溶かすよう(?)に頂きました(笑)

お味は、もちろん「とっても美味しかった!!」です。

こんな私たちですが、今年も皆様に良いお部屋をひとつでも多く

ご紹介させて頂きたいと思っております。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

(清水)

 

 

《お料理レシピ》子供にも作れちゃう『簡単クリームニョッキ』

Merry Christmas ♪

じゅんじゅんです(^ω^)

昨日はどんなクリスマスイヴを過ごしましたか?

うちはクリスマスイヴなのにチキンとケーキとなぜかお寿司パーティでした(^^;)

せめてクリスマスの今日は洋風にしよ~っということで

今回はお子様でも作れちゃう『簡単クリームニョッキ』をご紹介します♪

 

材料は2人分を目安にしています

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《材料》2人分

◆ニョッキ          1袋
◆玉ねぎ         普通サイズ1玉
◆しめじ           1/2房
◆魚肉ソーセージ       1本
◆スライスチーズ       3枚
◆にんにく          1カケ
◆生クリーム        100ml
◆牛乳           100ml
◆塩・黒コショウ・バター   適量
◆オリーブオイル        適量
◆固形コンソメ        1/2個

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《作り方》

1.玉ねぎをざく切り・にんにくはみじん切り・魚肉ソーセージ半月の薄切り・しめじは小房に分ける
ニョッキを茹でるお湯を沸かしておく(ニョッキは茹でるだけの簡単な物を使用)

 

2.深めのフライパンにオリーブオイルを入れニンニクと玉ねぎを炒め、玉ねぎが透明になってきたら魚肉ソーセージとしめじを加えて更に炒める

 

3.材料に火が通ったら、牛乳・生クリーム・コンソメを入れて煮詰め、
少しふつふつしてきたら、スライスチーズ・バター・黒コショウで味を整える

このあたりからニョッキを茹ではじめる

 

4.湯切りしたニョッキをソースに絡め、お皿に盛り付けて出来上がり♪♪

 

実は前に掲載した『ウニクリームパスタ』を作った時、ウニが苦手な家族のために作ったひと品なのです
なので、無駄がないよう材料は同じ物を使っています♪
生クリームは4人分でちょうどひとパック使いきれる量で考えました
小さなお子様に作る時はコショウなしでもチーズで十分いい味出てますよ! 良かったら試してみてください♪
では、みなさん素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ~( ´ ▽ ` )ノ

じゅんじゅんでした♪